園の特色

大久保てっぺんこども園の特色

子どもの成長の基礎は、信頼できる大人との関係作りと楽しく豊かな生活や遊びの経験です。
そんな環境の上に、幅広い物事への興味関心と友だちへの優しい思いが育っていきます。

安心を感じられる職員体制

~乳児クラスの担当制保育~

0・1・2歳児は、担当制です。「食事」「排泄」「睡眠」「着替え」などを
同じ援助の仕方で対応できるようにします。そこから、安心感が生まれます。

健康な身体づくり

~運動が好きになる環境~

広い室内ホール、広々した屋上、芝生が敷かれた安全な園庭は、運動好きの子どもに育てます。
園庭には、「ぶらさがる」「よじのぼる」などの握力や腕の筋力そしてバランス感覚を育てる
木製アスレチックゾーンがあります。近くには、広々とした宗賢神社もあります。

年齢に応じた製作活動

はさみやのりの基本的な使い方の指導や季節の製作などを通じて作る楽しさを経験します。
個性豊かな作品作りと年齢に応じた内容、それから園にある絵具やマジックなどを使い
家庭ではできない製作活動に取り組みます。

特別活動

~講師の先生といっしょに楽しく活動~

  • 英語教室  3~5歳児のクラス別のグループレッスンを月2回実施。
  • テニス教室  4・5歳児の小グループのレッスンで月2回実施。
    ラケットとボールに親しみ基本的なプレーを学びます。
  • 体操教室   4・5歳児対象です。学年ごとに実施。年間30回。

「食べるの大好き!」

  • 離乳食は、家庭の様子を聞き取り、初期から完了食までを提供し日々の子どもの咀嚼状態の発達を見ながら進めていきます。
  • アレルギー食の対応は、完全除去対応で行います。園見学など入園前にご相談ください。
  • 厨房と連携して提供時間を決めています。おいしくて食べごろなタイミングの食事提供を行います。また、子どもは好き嫌いがあるのは当たり前です。給食会議で栄養士や調理師、保育教諭たちと献立を工夫してたり、行事食もあり給食が楽しい時間になるように考えています

食育活動

~野菜の栽培・収穫・クッキング~

  • 自園の畑やプランターで季節の野菜を育て、収穫しています。
    春は、玉ねぎやじゃがいも、いちごなど。
    夏は、子どもたちと相談してきゅうりやなす、トマトなど。
    秋は、さつまいも。冬は、だいこんや秋植えじゃがいもなど1年を通して収穫を楽しんでいます。
  • 収穫した野菜でクッキングも楽しんでいます。

年間行事